

「EPA(ENTRE PLACE Academy)に誘われてつい入会してしまった」「フリーランスで今後が不安なので入会するかどうか迷っている」など、EPA(ENTRE PLACE Academy)に誘われてどうしようかと考えている人もいるでしょう。
しかし、調べてみると詐欺だという話がある・マルチ商法だという記事があるなど、不安をあおるような話が出てきます。
本記事では、EPA(ENTRE PLACE Academy)の仕組みや費用・口コミ・評判までを詳しく解説します。入会を迷っている人はぜひ、参考にしてみてください。
目次
EPA(ENTRE PLACE Academy) とは?
■EPA(ENTRE PLACE Academy)
EPA(ENTRE PLACE Academy)とは、株式会社Historiaが主催するビジネススクールです。実践しながら理論を学ぶことができる、とのことで副業してみたい、起業してみたい、という人向けとのことです。
公式サイトによると、勉強会や動画サポートなどのキャリアサポートも充実しています。ただし、「受講生がどのように成功した」などという実績は、ホームページには記載されていません。また、成功者のコメントや写真なども、載せられていないのが気になるところです。
・株式会社Historia(ヒストリア)とは
株式会社Historia(ヒストリア)とは、東京に本社を置く会社で、ビジネススクールの経営だけでなく、アパレル会社や飲食店・オーダースーツ・ファイナンス教育業・WEB制作・運営・MEO公告・運営・海外慈善活動などを幅広く手掛けています。
代表取締役は、高橋平吉氏です。
2016年に設立された会社で、従業員数は業務委託を含めて100名となっています。主要取引先としては、サントリーやダスキン・食べログなどの大手が名を連ねています。
EPA(ENTRE PLACE Academy)の仕組み
気になるEPA(ENTRE PLACE Academy)は、営業をかけて新規で勧誘するとお金がもらえる、いわゆるMLMやネットワークビジネス、もしくはマルチ商法と呼ばれる仕組みになっています。
パーセンテージが決まっていて、条件を満たすことで勧誘された人が支払う金額の何パーセントかが紹介者に支払われることになります。
そのほかにも、特別コミッションとして、タイトルがゴールド以上の時に売り上げを維持することで、交通費とカフェ代として3万円が支払われます。
タイトルが上がっていけば、より支給される金額が増えるだけでなく、全体会議での表彰も行われるようです。
そのほか、特別特典として週1回の会議や営業指導、変わった報酬では、高橋社長1日デートができるようにもなっています。
・EPA(ENTRE PLACE Academy)の費用
EPA(ENTRE PLACE Academy)は、コースが2つあります。
■ダイヤモンドコース
6か月で、2回対面ができ、特典はありません。
この条件で総額66万円必要となり、6ヶ月以降更新することでもう一つのコースであるエグゼクティブコースに繰り上げになります。
■エグゼクティブコース
期間は12か月ですが、12ヶ月目以降は面談をした後無償で更新が可能とのことです。
対面に制限はなく、運用配信・資産運用ノウハウ追加などの特典がありますが、費用が12か月で総額110万円必要です。
EPA(ENTRE PLACE Academy)とマッチングアプリ
EPA(ENTRE PLACE Academy)は、マッチングアプリを使って勧誘を繰り返しているようです。
実際にマッチングアプリで誘われて、勢いで入会してしまったけどやめたい、という声もあります。
マッチングアプリでつい、独立したいことやフリーランスでいることの不安などを相談してしまい、勧誘されてつい入金してしまう人がいるようです。
マッチングアプリで親身になって話を聞いてくれる人に、ついいろいろ相談を持ち掛けてしまう、という人は多くいます。
とはいえ、使われているのはマッチングアプリだけではありません。TwitterなどのSNSも活用して、広く営業をしているようです。
EPA(ENTRE PLACE Academy)の口コミは?
気になるEPA(ENTRE PLACE Academy)の口コミを、見てみましょう。
・返金してほしい
・すぐに契約してほしいと迫ってくる
・今すぐ契約金を下ろそうとATMに連れていかれる
・電話の勧誘がしつこい
・全然110万円を回収できない
とにかく全然身にならないから110万円を今すぐ返してほしい、という口コミが多くみられます。
実際にEPA(ENTRE PLACE Academy)に通ってビジネスが成功するビジョンが持てるか、というとそのようなことはありません。
ホームページに実績などが記載されていないのは、とくに吹聴できるほどの実績がないからではないでしょうか。
また、すぐに契約を迫ってくる、という人も多くいます。本当はもっと考える時間が欲しかったのに勢いにまけて、という人もいるかもしれません。
話を少ししただけで、今日・明日の契約を迫ってくるのは、信用ならないので注意が必要です。
何より注意したいのが、「今すぐATMにいってお金をおろそう」という人です。通常の営業職の人で、そのようなことを言う人などいません。
そのため、とにかくATMに連れて行こうとしている人は、信頼するのはやめておきましょう!
そのほかにも、断ったら電話の勧誘がしつこくて困ったという人もいます。
知り合いでも、しつこく勧誘の電話を掛けられると一旦距離を置くほうがいいのではないでしょうか?
何より、受講者のほとんどが入会金が高くて全く回収ができていません。
・口コミからわかる評判
EPA(ENTRE PLACE Academy)は、入会金が非常に高い割には受講生が成功したという事例がほぼ出てきません。
受講生からは、受講料が高すぎて回収もできず、借金を背負っているなどという声もあります。
口コミから見ると、評判は良くないといえるでしょう。
ビジネススクールを卒業後、就職支援はなくむしろスクール継続について記載されているのも、気になるところです。
少なくとも、ビジネススクールを卒業して何かを成し遂げられたという口コミはありません。
ビジネススクールにずっと在籍して、MLMで稼ごうとすると難しいでしょう!
MLMでは、9割の人は稼ぐことができず、むしろ赤字になる確率の方が高くなります。
クーリングオフはできる?
契約してから8日以内であれば、クーリングオフが可能です。
「強引に迫られてつい契約してしまった」「冷静になって考えたらありえない」などといった場合には、素早くクーリングオフをしましょう。
クーリングオフの場合は、会社の担当者あてに、解約したいことをしっかり明記したうえで内容証明にして送付してください。
また、送付する前に必ずコピーを取って保管しておきましょう。
期間が過ぎてしまうと、全額返金されることは難しくなってしまうので、早めに対応することをおすすめします。



最後にまとめ
EPA(ENTRE PLACE Academy)は、費用が高いわりに実績がよくわからないビジネススクールです。
口コミや評判から見ると、ビジネスで成功したい、という人にはあまりおすすめはできません。
これから独立してビジネスを成功させたい、という人は大学の経済学部や通信講座で口コミなどの評判がよく実績のあるところがおすすめです。
とくに、卒業生などの成功事例などが載っているところは信用できるところが多いでしょう。
もちろんどこを選択するのかは個人の自由ではありますが、入会するときにはいったん冷静になって、よく考えてからにしてください。
少なくとも、契約前には必ずネットなどでどういった評判があるのか、どのような会社なのかを調べておくことをおすすめします。
最後に本気で副業などで稼ぎたいと思っている読者様が居ましたら、私が相談に乗ります!
相談等がある読者様は、私の公式LINEを追加してご連絡下さい!
もちろん、無料でご相談対応させていただきます。
以上、佐藤杏奈でした。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。