

こんにちわ!webサポータの佐藤杏奈です!
「マインモバイルに勧誘されたけど本当に稼げる?」「マインモバイルって詐欺じゃないの?」と気になっている人もいるでしょう。
本当に稼げるなら、ぜひやってみたいと考える人もいます。
今回はマインモバイルとは何か、代理店に関してや報酬プラン、料金プランからクチコミまで徹底的に調べました。
マインモバイルの代理店になるか迷っているなら、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


マインモバイルとは
◎マインモバイルとは?
格安SIMが話題になっている昨今、マインモバイルの名前もちらほら聞くようになってきています。マインモバイルは格安SIMを販売している会社ですが、宣伝広告などは利用せず、MLMいわゆるマルチ商法を利用している会社です。
もちろん、マルチ商法を採用している会社のすべてが詐欺というわけではありません。マインモバイルは、2018年に設立された会社です。
・マインモバイルの仕組み
マインモバイルの仕組みは、いわゆるMLMであり、簡単に言うとマルチ商法やネットワークビジネスと呼ばれるものです。
新規顧客を紹介することで、報酬を得ることができ、副業としてMLMをしている人もいます。
ただし、きちんとして報酬プランやかかる費用などを理解しておかないと、稼ぐどころか赤字になってしまうことも考えられるため、注意が必要です。
マインモバイルは、回線速度が速いというのがメリットですが、気を付けないと通信制限がかかってしまいます。
また、ほかの格安SIM,と同じでキャリアメールが使えなくなることも知っておきましょう。
・マインモバイルの代理店
マインモバイルの代理店になるには、初期費用が必要です。
一番初めに登録費用として20000円がかかり、その後も毎月8000円が必要になります。
個々に携帯電話の使用料金が加わるため、月間5GBしか使えない一番安いプランであっても、月間で10000円以上がかかるということになります。
携帯電話でよくインターネット通信をする、動画を見るというのであればマックスプランなどの契約が必要になるため、代理店の料金と合わせると13000円程度が毎月必要になります。
3日間で6GBという通信制限もあり、通信制限のないプランにすると月々支払うお金がさらに高額になるため、代理店契約をするときにはよく考えてからにしましょう。
マインモバイルの報酬プラン
マインモバイルは稼げるのかということが一番気になるところですが、MLMなだけあって赤字の人が多いのが現状です。
なぜなら、新規回線契約をすることで報酬がもらえる仕組みになっていますが、毎月10000円以上稼ごうと思うと、最低でも5人~6人以上にマックスプランを契約してもらわなくてはなりません。
そのうえで利益を出そうと思うと、倍以上の契約を取る必要があります。他にもボーナスはありますが、どちらにしてもかなりの営業力が必要なのは間違いありません。
大量に契約を取る自信がある人なら、稼げるでしょうが基本的には赤字になる人が多いというのも、うなずける話です。
・マインモバイルの料金プラン
マインモバイルは、格安SIMの会社であるため、料金プランも安いことが期待されています。というよりも、安くなければ乗り換えるメリットなどがありません。
実際にはどのような料金プランなのかを、詳しくみていきましょう。
番号そのままMNPプランであれば、月間5GB~60GBで1980円~となっています。
ここにかけ放題のプランをかけ合わせることができ、かけ放題の料金は10分・20分・30分・24時間と選ぶ時間によって違ってきます。
そのほか、Wi-Fi/タブレットプランがあり、こちらは月間100GBで4480円となっています。
yourベーシックコースは、ライトプランが月間5GBで1980円、スタンダードプランが20GBで2980円、マックスプランが60GBで4480円、マックスプラスプランが60GBで5980円となっています。
マインモバイルの場合は、通常3日間で6GB以上使用してしまうと通信制限が入りますが、マックスプラスプランはその制限がないプランとなっているため、多少金額も高くなっています。
全体的に格安SIMという割には、そこまで安いという印象はありません。
大手が展開する格安SIMプランの方が安い場合もあるため、加入するかどうかはほかの格安SIMと比べてよく検討してからにするといいでしょう。
もしも制限がかかった場合は、1GB1100円で購入すればすぐに制限が解除されますが、そうでなくても3日間の合計使用GBが6GBを下回ることでも解除されます。
違約金に注意
マインモバイルの場合は、24か月の契約期間が設けられています。そのため、24か月以内に契約解除してしまうと、12000円の違約金が発生するため注意が必要です。
また、25か月目と26ヶ月目には解約しても違約金は発生しませんが、27か月目になると契約期間が自動更新されてまた24ヶ月は解約に違約金が発生するようになるので、気を付けてください。
その他、マインモバイルを契約するときに初期登録費用として3000円と、SIM発行手数料の1000円がかかります。
マインモバイルの口コミ
マインモバイルの評判に関するクチコミは、ほとんど見当たりません。
設立が2018年と新しいためか、良い評判もあまりない代わりに悪い評判もないといった感じです。
また、ほかのネットワークビジネスと同じく、儲かるという口コミは、ほとんどありません。
・Mさん口コミ 通信制限がある
3日間で6GBの通信制限があるとか、どうなんでしょう。
正直、料金プランはともかく通信制限があると魅力はないですよね。代理店に加入する人って、本当に通信制限のことわかっているのでしょうか。
しかも制限解除するのに1000円かかるとか、びっくりします。
1GB1000円ですよ。これなら、普通に大手の携帯会社で契約した方がいいです。
・Rさん口コミ LINEのID検索できない
格安SIMって、LINEのID検索できないんですね、キャリアメールも使えないし、ちょっとどうかと思います。
勧誘されたのは良いけど、使いづらいですよ。料金プランも聞いたけど、そんなに安いという印象もないですね。
ぶっちゃけ、誘ってきた人は本当に安いと思っているのでしょうか?
あまり困らないんですかね。
まあ、なんかきな臭いんで結局契約はしませんでしたが…
そもそも大手通信会社の通信量も引き下げられているので、そこまで格安SIMには魅力を感じないです。
口コミからわかる評判は?
3日間で6GB使用した際の通信制限がかかるのは、気になるところです。
実際には、お金を払うか通信量を制限することで速度は元に戻りますが、そこまでするほど魅力的なプランを展開しているかといえば、月額料金は安くはないという意見があります。
代理店になるなら、よほど多くの人を勧誘できる自信がないなら、稼ぐことは難しいのでやめておくのがおすすめです。



最後にまとめ
マインモバイルは、回線速度が速いのが売りです。そのため、料金的にはほかの格安SIMと比べてそこまで安くないのが現状といえるでしょう。
会社自体は最近設立されたものであっても、怪しいとか詐欺とかいうわけではないため、よく考えて自分に合っているのなら契約するのもおすすめです。
ただし、代理店契約をして稼げるかといえば、稼ぐのは相当な営業力が必要となります。
携帯電話の月額料金分にプラスして代理店登録費用が掛かるので、全部を合わせて黒字にしようと思えば、なかなか難しいでしょう!
また、MLMは基本的には合法なのは間違いありませんが、勧誘方法によっては違法となることもあるため、注意が必要です。
と言う事で、個人的にマインモバイルに参加する事はオススメ出来ません!
最後に本気で副業などで稼ぎたいと思っている読者様が居ましたら、私が相談に乗ります!
相談等がある読者様は、私の公式LINEを追加してご連絡下さい!
もちろん、無料でご相談対応させていただきます。
以上、佐藤杏奈でした。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。