

こんにちわ!webサポータの佐藤杏奈です!本日は楽天グループが提供する、楽天アフィリエイトについて注目したいと思います!
楽天アフィリエイトってよく聞くけど、本当に稼げるのか?
それとも実際には大して稼げないのかを知りたいと考えたことはないでしょうか?
そもそもやり方が難しかったらできないだろう、と始める前からあきらめていることもあります。
今回は楽天アフィリエイトを始めたいという方のためにどんなものなのかだけでなく、やり方から稼ぎ方までを徹底的に解説していきます。


目次
楽天アフィリエイトとは?
◎楽天アフィリエイトとは?
楽天アフィリエイトとは何なのか、ご存じでしょうか?
聞いたことはあっても詳しいことややり方はわからないという方もいます。
楽天アフィリエイトとは、電脳せどりと呼ばれるものの一種です。
電脳せどりとは何かといえば、商品をネットにアップしているオンラインショップから仕入れて別のサイトで売り、その差額で儲けるというものです。
しかし楽天アフィリエイトの場合は、自分で作ったホームページやブログなどに商品販売用のリンクを張り付けるだけで、あとはそれを見た誰かがリンクをクリックし、掲載されている商品を購入すればポイントや現金がもらえるという仕組みです。
そのため、実際に自分で商品を仕入れる必要がなく、保管場所や売れ残りの処分など余分なリスクを負うことがありません。
ただし、しっかり稼ぐためにはきちんとした集客の仕組みややり方を知っておく必要がありあるのです!
楽天アフィリエイトのやり方
楽天アフィリエイトのやり方をきちんと勉強して、稼げるようになりましょう。
楽天アフィリエイトを始めるには楽天ブログでないとだめなのか、と気になる方もいるかもしれませんが、実は楽天ブログでなくても問題はありません。
もちろん、楽天ブログを使うのがもっとも簡単なやり方であることは間違いありませんが、いっそホームページやブログがなくても始めることができるのが楽天アフィリエイトの大きな利点であるといえるでしょう。
それでは、実際の集客方法についてお伝えしていきます。
➀.ブログ・ホームページで始める
ブログやホームページにバナーを貼って、そこからユーザーが商品ページへ飛んで商品を購入したときに何パーセントかの手数料がもらえる、というのが一般的です。
掲載する商品は自分のブログやホームページに合ったものを選択し、嗜好の似たユーザーに購入してもらえるようなものを選ぶようにしてください。
ピッタリな商品を選んだらリンクを作成し、アフィリエイトバナーをブログやホームページに貼り付けてみましょう。
もちろんリンクを貼ったら、その商品のいいところをしっかりアピールしてください。
最後に、成果をレポートで確認して成果が発生したものの報酬を受け取ることができればそれで一連の流れになります。
②.Twitterで始める
楽天アフィリエイトのやり方は、一種類ではありません。Twitterで紹介して、楽天ポイントやキャッシュをもらうこともできます。
やり方も難しくはなく、初心者でも簡単にできます。
具体的には、楽天商品の紹介ページにある「シェアする」というボタンをクリックしてください。
その次の画面で掲載リンクをアフィリエイトにするという部分にチェックを入れてから、もう一度「シェアする」ボタンをクリックしましょう。
注意点としては、うっかり「掲載リンクをアフィリエイトにする」にチェックを入れ忘れてしまうと商品が購入されても報酬を得ることができないという点です。
また、掲載後30日間しか、アフィリエイトの広告バナーとしては機能しません。
③.メールやそのほかの楽天サービスで始める
楽天市場の商品ページには、メールで進めるというボタンがあります。
そちらをクリックして、Twitterの時と同じように「掲載リンクをアフィリエイトにする」にチェックを入れて送信するとアフィリエイトを始めることができます。
そのほか、楽天ブックスや楽天レシピ、楽天マガジンといった楽天系列のサービスを利用することで、簡単に楽天アフィリエイトを始めることができます。
④.Instagram・YouTubeで始める
InstagramやYouTubeなどの外部サイトでも、楽天アフィリエイトを利用することができます。
とはいっても、Instagramの場合は自身のブログサイトが必要になります。
プロフィール編集からブログへ誘導し、そのままブログ内に張り付けてあるリンクから商品の購入を促すためです。
Instagramを利用する利点は商品の写真や動画をInstagramで投稿し、興味を持ってくれたユーザーにブログを利用してより詳しい商品説明ができるという点です。
YouTubeの場合始め方は簡単で、動画を紹介するとこにコメント欄に商品紹介リンクを貼るだけです。こちらは、自身のブログはなくても問題はありません。
ただし、当然といえば当然ですが、ほかの方がアップした動画を利用して商品紹介リンクを貼るのはいけません。
楽天アフィリエイトの稼ぎ方とは?(商品の選び方)
楽天アフィリエイトを始めれば誰でも稼げるのかといえば、そのようなことはありません。
始め方は簡単でも、ユーザーに興味を持ってもらえるような商品をチョイスできなければ、稼ぐことは難しいでしょう。
しかし、初心者ではどのような商品を選べばいいのかわからないと迷うこともあるのではないでしょうか?
最後に楽天アフィリエイトの稼ぎ方、いわゆる商品の選び方を解説します。
商品の選び方➀ セールページをチェック
楽天アフィリエイトで紹介する商品は、楽天市場に掲載されている商品です。
その中でも、とくにセールされている商品はおすすめ商品であり、割引などもされているので注目度が高いからです。
とくにセール対象商品の中でもとくにおすすめしたい商品をいくつか商品ジャンルを合わせてピックアップし、特集記事といった形で一気に紹介することでより購入率を高めることができるでしょう。
どの商品を選んでいいのかわからない、という場合にはまず楽天スーパーセールをチェックしてみるのも一つの手段です。
商品選び方② 新商品や流行の商品
発売されたばかりの新商品であれば、注目度が高いのは当然といえます。
そのため、新発売となっている商品をいち早くチェックして記事にすることで、ユーザーの関心を引くことができます。
もちろん、新商品だけがすべてではありません。
とくに若者向けなどの商品を紹介したい場合には常にSNSにアンテナを張り、新商品以外に流行の商品もチェックするようにしてください。
商品選び方③ 季節に合わせる
もう一つ、稼げる商品を選ぶうえで非常に重要な点があります。
それが、季節に合わせた商品の選び方です。
極端な例を挙げるなら、真夏にこたつやストーブなどの暖房器具を紹介したとしても誰も関心は持ってくれません。
季節に合わせて、夏なら涼しく冷感を感じられる商品を紹介し、冬には温かくなれる商品でありその季節に流行そうなものを選ぶことが大切です。
商品に合った紹介の仕方や紹介する時期を見極めることが何より重要です。

まとめ
楽天アフィリエイトは、ブログなどをフォローしてもらうことも重要ですが、稼げるようになるには商品のチョイスが大切です。
誰もが必要としている商品、買いたいと思う商品をチョイスしましょう。
もちろん、自身で使ってみて感想をわかりやすく伝えられるのであれば、それがもっとも効果的です。
この記事で興味を持たれた方はぜひ、楽天アフィリエイトを始めてみてください。
最後に本気で副業などで稼ぎたいと思っている読者様が居ましたら、私が相談に乗ります!
相談等がある読者様は、私の公式LINEを追加してご連絡下さい!
もちろん、無料でご相談対応させていただきます。
以上、佐藤杏奈でした。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。