

こんにちわ!webサポータの佐藤杏奈です!本日はTHE RICH(ザ・リッチ)/畑岡宏光(はたおかひろみつ)が提供する、投資案件について注目したいと思います!
THE RICH(ザ・リッチ)は自動的に資産を増やし続けてくれる資産運用システムみたいですね!
見る限り、かなり怪しい案件の気がしますが本当に自動的に資産を増やしてくれるのでしょうか?
それとも詐欺なのか?
そこで、THE RICH(ザ・リッチ)の実態を私、佐藤が調査致しました。
今回の記事では、畑岡宏光|THE RICH(ザ・リッチ)で稼ぐことはできるのか?畑岡宏光|THE RICH(ザ・リッチ)について概要や口コミに関してまとめていきたいと思います!

◎あわせて読みたい記事
【明確な情報なし】MONEY FUNは信用できない副業案件で詐欺⁉そう思われる原因や理由!|副業リサーチ (e-saiz.net)
目次
THE RICH(ザ・リッチ)|畑岡宏光 概要
まずは、THE RICH(ザ・リッチ)のライティングページ(LP)を見て内容についてまとめてみました!

◎THE RICH(ザ・リッチ)内容まとめ
・完全放置で資産を増やしてくれる資産運用システム
・システムを24時間フル稼働すれば、月額100万円の利益が確定する
・THE RICH(ザ・リッチ)無料で提供
・私達がする事は、投資金を準備するのみ
とまぁ、これが本当だったら今すぐにでもTHE RICH(ザ・リッチ)のシステム運用を始めたいって程、飛びつきたくなる内容となっていました。
だって、軍資金さえ用意すれば毎月100万円以上の利益が確定するんでよ!
しかも、完全自動とか!
今すぐ利用したいですよね(笑)
しかしここまで、THE RICH(ザ・リッチ)がどのような資産運用システムなのか?
ビジネスモデルについての説明がされていません!
それに、投資金を準備するのみと言っていますが、一体いくら必要なのかも説明がありませんよね?
やはり、かなり怪しい印象を受けました!
THE RICH(ザ・リッチ)|畑岡宏光 詳細
今回、畑岡宏光|THE RICH(ザ・リッチ)で稼げるのか?について実際調査してきました。
本結論から述べますと、THE RICH(ザ・リッチ)では稼ぐ事は、出来ないと言う結論に至りました。
以下に理由について記載してます。
①.危険!個人情報が第三者に渡る
今回のTHE RICH(ザ・リッチ)のような上手すぎる儲け話などが入ってきたら消費者の方は必ず提供元の業者が提示する特商法を確認して下さい!
◎特商法とは
特商法は国が消費者を守るために、制定された列記とした国の法律です。
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。
必要事項については、会社名、住所、商品の注意事項等、色々ありますので一度ご自身で消費者庁の特定商取引を確認してみて下さい!
実際にTHE RICH(ザ・リッチ)を提供しているサンライズ合同会社の特商法を確認してみましょう!

はい!このように特商法には業者の情報や提供している商品など、その他個人情報の取り扱いについて色々記載されているのです。
まず特商法を見て頂ければ、分かると思いますが業者の連絡先がメールアドレスしか記載されていない事が分かると思います。
電話番号が記載されていません。
これは、怪しいです。
そして注目してもらいたいのが、個人情報の利用目的についてです。
◎個人情報の利用目的(一部抜粋)
会員は、弊社が登録情報及び履歴情報を、会員サイトの目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。・弊社が会員に対し、会員サイトの追加または変更の案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。・弊社または弊社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは利用者がアクセスした弊社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。・弊社が、会員サイトに関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。・法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。・利用者から事前に同意を得た場合。前段の規定にもかかわらず、会員は、登録情報および履歴情報を利用しての弊社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、弊社に対してその旨請求できるものとし、弊社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。
難しい文で長々と記載されていて分かりづらいと思いますが、簡単にまとめると「THE RICHに登録した人の個人情報は~の目的で第三者に提供する事がありますよ」って業者が言っているのです。
しかも利用者が問い合わせしない限り、自動的に提供されるとか
これってかなりヤバくないですか?!
もちろん!利用者に対してハガキなどの郵送で郵便局や配達業者に利用者の個人情報を提供する事は分かりますが、その他に電話する場合、会員情報の統計分析など行うために第三者に提供するっておかしくないですか?
普通に考えて利用者に対しての電話や、統計分析なんて自社でやりますよね?
つまり、何が言えるかと言うと利用者の個人情報が悪用される可能性が十分に考えられると言えます。
②.THE RICHを提供するサンライズ合同会社は存在しない?
THE RICH(ザ・リッチ)を提供するサンライズ合同会社について調べてみました。
どうやら、国税庁の法人番号公表サイトによると現在全国にサンライズ合同会社と名の付く会社は27社あるようですね!

あれー?
確かTHE RICH(ザ・リッチ)を提供しているサンライズ合同会社の登録地は【東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F】と記載されていたと思うのですが、同じ住所のサンライズ合同会社は国税庁の法人番号公表サイトに公表されていませんでした。
と言う事は、法人化されていない、又は業者が違う住所を特商法に記載している事になります。
色々ヤバ過ぎません?
以上の事からではTHE RICH(ザ・リッチ)稼ぐ事が出来ないと言う判断に至りました。

THE RICH(ザ・リッチ)|畑岡宏光 まとめ
畑岡宏光(はたおかひろみつ)が提供するTHE RICH(ザ・リッチ)について、色々調査してみましたが、以下の明らかに怪しい点が見受けられました。
THE RICH(ザ・リッチ)の実態は一切稼げる保証がない資産運用システムだと考えます。
業者は無料でTHE RICH(ザ・リッチ)が利用出来ると言っていますが、最終的に有料で販売してくると思いますので消費者の方は注意して下さい。
個人情報も悪用される可能性が十分に考えられます。
と言う事で、個人的にTHE RICH(ザ・リッチ)に登録する事はオススメできません。
以上、佐藤杏奈でした。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。