

こんにちわ!webサポータの佐藤杏奈です!本日はTikTok学園/ろじんが提供する、副業案件について注目したいと思います
TikTok学園では、TikTokで3ヶ月後に安定して毎月35万円以上の収入を誰でも目指せるノウハウを提供しているもたいですね!
TilTokで誰でも毎月35万円!?
正直そんな甘くはないと思うのですが、本当に毎月TikTokで35万円以上の収入も稼げるようになるのでしょうか?
ですが、本当に稼げるようになるなら読者様も知りたいですよね!
そこで私佐藤が、読者代わりTikTok学園の実態を調査致しました。
今回の記事では、ろじん|TikTok学園で稼ぐことはできるのか?ろじん|TikTok学園について概要や口コミに関してまとめていきたいと思います!
TikTok学園|ろじん 概要
まずは、TikTok学園の紹介ページを見て内容について分かる事をまとめてみました。


◎TikTok学園内容まとめ
➀TikTokで3ヶ月後に安定して毎月35万円以上の収入を誰でも目指せるノウハウを提供
➁わずか10日間で10万人のフォロワーを獲得した日本一のTikTokコンサルタント「ろじん」が生配信オンライン授業(完全無料)
➂TikTokの利用者は30代~40代なので、『30代〜40代こそお金を稼げる』
➃TikTokでバズる方法を知り、TikTokを使ったマネタイズ方法知れば稼げるようになる
⑤オンライン授業に参加すると、TikTokで月収1000万円目指せる方法、TikTokで10日で10万フォロワーを達成する“7つの方法などその他ノウハウが学べる
以上、内容についてまとめると5点程になりました。
どうやら、TikTok学園ではわずか10日間で10万人のフォロワーを獲得した日本一のTilTokコンサルタント「ろじん」と言う人物が講師として、TikTokで稼ぐためのノウハウを生配信オンライン授業で教えてくれるとの事でした。
10日間で10万人!?
「ろじん」と言う方はさぞかし凄いTikTokerなのだと思いますが、正直初めて見る男性なのですが、本当にTikTokで成功されている方なのかと疑問に思います。
私も結構TilTokを良くチェックしているのですが全く知りませんでした。
またオンライン授業では10日間で10万人フォロワーを増やしたノウハウなども学べるとの事で一体どのくらい有益な情報が学べるんですかね?
TikTok学園|ろじん 詳細
今回、ろじん|TikTok学園で稼げるのか?について実際調査してきました。
本結論から述べますと、TikTok学園では稼ぐ事は、出来ないと言う結論に至りました。
以下に理由について記載してます。
①.費用33万円、66万円のコンサル誘導がある!
TikTok学園について調査を進めた結果ですが、最終的に2つの有料コンサルコースに勧誘誘導させれる事が分かりました。
そのコースの内容がこちら
- 参加費用33万円コース
①SNSの本質を学ぶ
TikTokその他SNSについて、ろじんが長年の間培ってきた知識と経験を、分かりやすくまとめたものを使用し、実践してもらいます。誰でもわかりやすいように、事例を使った説明をしていくので、安心して学ぶ事ができる内容となっています。個人だけでなく企業向けにも指導している内容を公開していきます。
オンライン教材
オンライン(運営者が用意したポータルサイト)上のユーザーサイトで究極のTikTok又は、SNSの活用方法を学習することができます。専用のログインパスワードを付与し、発行から24ヶ月間、何度でもコンテンツを閲覧いただけます。
動画コンテンツ:68本以上
・詳細
TikTokに関するコンテンツ 35本以上
Instagramに関するコンテンツ 20本
各種SNSに関するコンテンツ 13本以上
②コミュニティ専用連絡網への参加権利
メンバーのみが参加できる公式LINEへの参加権利のことのことです。
この公式LINE上で、スキルアップのために必要なコンテンツ提供や情報配信を行わせていただきます。
- 参加費用66万円コース
以上のコンテンツにプラスで営業サポート、マネタイズツール提供、ウェビナー参加権、オフ会の参加権利などがあります。
以上、33万円と66万円の有料コンサルコースに誘導される事が分かっています!
また生配信オンライン授業について動画を確認しましたが、特にこれと言った内容は学べず「入学審査と面接」と言う形で上記2つの有料コンサル誘導へある流れとなっていました。
うん…
予想はしていましが、かなりの高額ですね。
これで本当に稼げればいいのですが、SNSで成功するのはかなり難しいと思います。
②.決済内容について表記がされている?
毎回書いてます!
消費者の方は必ず業者が提示する特商法を確認して下さい!
◎特定商取引法(特商法)とは?
特商法は国が消費者を守るために、制定された列記とした国の法律です。
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。
必要事項については、会社名、住所、商品の注意事項等、色々ありますので一度ご自身で消費者庁HPに掲載されてある特定商取引法を確認してみて下さい!


気になる詳細内容が記載されていますね!
特商法のお支払い方法に注目下さい。
お支払い方法
銀行振り込み、クレジットカード
とまぁ、特商法にはしっかりと決済内容についての表記がありましたので、業者側は初めから無料生配信授業の後に、有料コンサルコースに利用者を勧誘する事が目的だったと言う事が分かりますね!
また他に気なったのが業者側が「050」とIPアドレス電話を利用しているところです。
このIP電話と言うものは、性質上利用者の発信元(現在地)が特定されないようになっていまして、良く詐欺業者が現在地を特定されないように利用している電話番号になります。
しかし「050」の番号を使っているから「詐欺」と言う事はないのですが、何らかの理由、現在地について余り知られたくない情報を抱えていると思った方がいいでしょう!
➂.学園長のろじんとは?
TikTok学園の学園長兼、講師の「ろじん」氏について調べてみました。






結果、TikTok上で複数のアカウントを見つました。
確かにフォロワーが10万人以上いるアカウントは確認できたのですが、何故かフォロワー数がたくさんいて、再生されているアカウントの方が「サブアカウント」となっていました。
TikTok攻略アカウントとして立ち上げたアカウントは、フォロワー数3000人も満たしていませんでしたし、再生回数も全然されていない状態となっています!
普通に考えてフォロワー数が居る方をメインアカウントとして使用するのはないでしょうか?
それともクリエイター用をメインとして使用したいのですかね?
やはり若干の疑問と怪しさを感じました。
それに極論を言うようですが、TikTokのフォロワー数がいるアカウントを購入する事だって出来ますし、再生回数も買う事が現在できますよ。
➃.株式会社シークスは説明されてから1年もたってない?
TikTok学園を運営する株式会社シークスが会社として存在しているのか?
国税庁の法人公表サイトで調べてみました。


結果「東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階」に住所置く株式会社シークスの存在が確認できました。
どうやら会社としては存在しているようです。
しかし、会社の設立月日を良く見てみて下さい。
「令和4年5月31日」
まだ会社が設立されてから1年も経っていないのです。
これについて言える事は、会社として設立さればかりですので、会社としての実績はまだ余りないと言えるでしょう!
つまり、会社としての信用性が余りない状態+サポート体制がしっかりと整っていない可能性が考えられますよね。
⑤.事務所がバーチャルオフィス?
株式会社シークスが会社住所だと言う「東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階」についても調べてみました。


結果、「東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階」の建物がバーチャルオフィスであることが分かりました。
つまり、会社なんてあってないようなもの
形だけの会社の可能性が高いです。
もちろん、バーチャルオフィスですのでこの場所に行っても誰も従業員は存在しないでしょう!


また現在地のビル2階をGoogleマップ(2022年10月撮影)にて見てみましたが、やはり見る限りもの家の空に見えますし、テナント表記もされていませんでした。
業者側がIP電話使用していたのはこの理由でしょうね。
⑥.TikTok学園の口コミ・評判は?
TikTok学園に参加してTikTokで3ヶ月後に安定して毎月35万円以上も稼げている参加者は存在するのか?
口コミについて調べてみました。
結果「TikTok学園に参加して稼げた」「参加をオススメする」などの評判の良い口コミが確認できました。
しかし、これら情報を流れているブログなどの記事を確認しましたが、どれも信憑性に欠けるものばかりでしたし、全ての記事にアフィリエイトコードが確認できましたので、評判の良い口コミを流している方は、アフィリエイト報酬を目的としたアフィリエイターの可能性が高いです。
また業者側自ら情報操作をしている可能性がありますので、評判の良い口コミやオススメしている人が居るからといって鵜吞みにしては行けませんよ。
以上の事から、TikTok学園では稼ぐ事は出来ないと言う判断になりました。



TikTok学園|ろじん まとめ
ろじんが提供する、TikTok学園について、調査してみましたが、以下の明らかに怪しい点が見受けられました。
TikTok学園の実態は一切稼げる保証のないTikTokコンサル副業です!
詳細でお伝えしたように、このまま生配信授業に参加し面接を受けると参加費用33万円のコースと66万円の高額なコンサルコースへの勧誘誘導があるので注意して下さい。
特に今回TikTok学園を運営する株式会社シークスは会社して不審な点が多すぎますので、十分に注意して下さい。
私が見る限り、途中で業者と連絡が付かなくなる可能性が高いと思います。
と言う事で、個人的にTikTok学園に登録する事はオススメ出来ません!
最後に本気で副業などで稼ぎたいと思っている読者様が居ましたら、私が相談に乗ります!
相談等がある読者様は、私の公式LINEを追加してご連絡下さい!
もちろん、無料でご相談対応させていただきます。
以上、佐藤杏奈でした
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。