

こんにちわ!webサポータの佐藤杏奈です!
True Thor(トゥルートァー)アフィリエイトという名前を、聞いたことはあるでしょうか?
勧誘されたことがある、という人は注意してください。まだできたばかりで知名度が低いのか、まったくといっていいほど情報がありません。
しかし、前身の会社はDivine(ディヴァイン)やERA(イーラ)といった、悪質な勧誘で有名なMLMの会社です。
美味しい話に騙されないためにも、True Thor(トゥルートァー)アフィリエイトについて詳しく知っておきましょう。


目次
True Thor(トゥルートァー)とは?
True Thor(トゥルートァー)とは?
True Thor(トゥルートァー)とは、オンラインカジノの運営会社であり、商材を拡散してくれるアフィリエイターを募集しています。アフィリエイターになれば稼げるかもしれないと思うかもしれませんが、高額な入会金が予想されます。
はっきりとしないのは、新しい会社であるためか検索してもはっきりしないからであり、検索して出てきたホームページは全文が英語で書かれているからです。いろいろ怪しい話はあるものの、実際のところ新規登録が非常に難しく、実態がはっきりつかめません。
・会社情報を見てみよう
運営会社の所在地は、海外になっています。
そのためどの程度の規模なのか、現地のスタッフはどの程度いるのかなども、よくわかりません。
そもそも、本当に海外にオフィスがあるかどうかは不明です。
なぜなら、現地に行かない限り確かめようがないからです。
現地に知り合いがいるのであれば、確かめられるでしょう。
True Thor(トゥルートァー)の仕組み
True Thor(トゥルートァー)の仕組みは、はっきりしません。
ただし、前身であるDivine(ディヴァイン)と同じであれば、20万円以上の入会金を支払ってアフィリエイト広告を出し、新規登録者を紹介する、いわゆるMLMでしょう。
MLMはネットワークビジネスやマルチ商法というもので、決して違法ではありません。しかし、勧誘の仕方や宣伝の仕方が違法に近いため、注意が必要です。
実際に今までMLMをしたことがないという人は、ただ人を紹介するだけなら、と思うかもしれません。
とはいえ、高額な入会金を支払ってまで登録するほどの魅力がオンラインカジノにあるかどうかが問題です。
Divine(ディヴァイン)のときには、強引な勧誘で有名でしたが、同じことにならないと断言はできません。
True Thor(トゥルートァー)と社名を変更したのは、Divine(ディヴァイン)になって1年もたっていないころです。
その間にDivine(ディヴァイン)に関する苦情が消費者センターに多く寄せられています。
わずか1年にも満たない時間で社名を変更しただけでその実態が変わるとは思えず、消費者センターの追及を逃れるためだといえるでしょう。
True Thor(トゥルートァー)の報酬プラン
True Thor(トゥルートァー)の報酬プランは、今のところ不透明です。
ただし、通常のMLMと大きく変わるわけではないでしょう。
そのため、かなり多くの紹介者を確保しなければ、入会金や継続するための費用で、むしろ赤字になってしまうと考えられます。
実際に、前身の会社であるDivine(ディヴァイン)は、毎月50人以上を紹介しなければ、稼ぐ事ができないような報酬プランとなっていました。
そのため、会社の上の方にいる人か、よほど人脈があって紹介者を毎月数多く確保できる自信がある人しか、稼げないシステムとなっています。
Divine(ディヴァイン)・ERA(イーラ)との関係性は?
True Thor(トゥルートァー)を調べると、Divine(ディヴァイン)・ERA(イーラ)の名前が出てくることが多くあります。
どのような関係性かといえば、どれも同じ会社です。
その前は、nova(ノーヴァ)という名前でした。
nova(ノーヴァ)の前にも、AEアフィリエイトと名乗っています。短い期間で、次々と社名を変えている会社です。
それほど社名を変えるのには、もちろん理由があるでしょう。
一番の理由は、苦情が増えすぎていることと、評判が悪すぎることが考えられます。
悪い意味で名前が売れてしまっているため、勧誘してもなかなか入会してもらうことができないのです。
とくに、Divine(ディヴァイン)では営業停止処分、nova(ノーヴァ)のときには業務禁止命令まで出ています。
Divine(ディヴァイン)からの引継ぎは?
Divine(ディヴァイン)からの引継ぎは、返金を受けられなくなった有料会員にのみ行われます。
発行されたクーポンコードを入れることで、ビジネス会員としての利権が引き継がれるのですが、その期間が6月10日からのわずか20日間程度でした。
しかも新規登録も難しく、紹介者からのリンクを経由しなければなりません。
Divine(ディヴァイン)では、高額な入会金を支払ったものの、有料会員としての承認がなかったという声もあるため、登録したいという人は十分注意しましょう。
nova(ノーヴァ)で業務禁止命令?
消費者をだますための極めて悪質な手口だとして、会社に15か月の一部業務停止命令と、代表の2人に15か月の業務禁止命令を出しています。
違反行為としては、「勧誘目的等の不明示」「役務提供に関する重要事項不告知」「特定利益に関する重要事項不告知」「不実告知」「公衆の出入りしない場所における勧誘」「概要書面の不交付」「契約書面の不交付」が挙げられています。
会員は、「簡単に稼げる」「紹介者から楽にお金が入ってくる」などといって勧誘し、一般人が出入りできないような場所で目的を離さずに勧誘行為に及んでいました。
さらに契約書面は一切なく、概要書面すら交付していませんでした。
そのような行為があったのは、2021年の6月のことです。その後、わずか1年程度の間にERA(イーラ)→Divine(ディヴァイン)→True Thor(トゥルートァー)と次々に名前を変えています。
True Thor(トゥルートァー)の口コミから見た評判
True Thor(トゥルートァー)を調べても、口コミなどはほぼありません。
なぜなら、新しい会社というのもありますが、紹介者を通さないと新規登録ができないからです。
しかし、コロコロ社名を変えているところや、前身のDivine(ディヴァイン)との違いが全く分からないところなど、怪しさ満点です。
とくに会社が海外にある時点で、日本の法律が適用されない場合があるため、勧誘されても入会するのはやめておいた方がいいでしょう。
・セミナーに注意
True Thor(トゥルートァー)では、違法な勧誘だけでなくセミナーに連れ込まれないように注意する必要があります。
セミナーに連れ込まれてしまうと、ずっと何時間も「お金が楽に稼げる」「だれでも簡単にできる」などと聞かされたうえ、高額な入会金を支払うように脅迫まがいのことをされてしまう可能性が高いからです。
何度も社名を変えていることからもわかるように、かなり悪質な会社なので勧誘を受けても毅然と断るようにしましょう。



最後にまとめ
中には稼げるMLMもあるかもしれませんが、True Thor(トゥルートァー)はほかの社名だったころから悪質な勧誘で有名です。
高額な入会金を取られているのにアカウントが発行されなくても、泣き寝入りをするしかなくなってしまう可能性も高いでしょう。
徹底的に実情を隠しているため、True Thor(トゥルートァー)で検索してもとくにいい評判も悪い評判も出てきません。
しかし、前身の会社の実態を考えると、決してまともな会社とはいえないでしょう!
強引な勧誘だけでなく、良いことばかり言って考える暇を与えず、その日のうちに契約・入金までさせてしまうのが手口です。
そのため、だまされないように十分注意するようにしてください。
と言う事で、個人的にTrue Thor(トゥルートァー)に登録する事はオススメ出来ません!
最後に本気で副業などで稼ぎたいと思っている読者様が居ましたら、私が相談に乗ります!
相談等がある読者様は、私の公式LINEを追加してご連絡下さい!
もちろん、無料でご相談対応させていただきます。
以上、佐藤杏奈でした。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私はネットビジネスを始めて3年経ち、今では毎月100万円以上の収入を得ています。
私くらいの月収であれば、誰でも半年で目指すことができます。聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください。
LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。
お金の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
私がアドバイスをさせていただき、ネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。
まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。
副業コンサルティングの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。
・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。
相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。